こんにちは!あじしお(@AjisioJ)です。

今回は久しぶりにDIYの記事になります。

と、いうのも家を建てるときに低めのキッチンボードを購入したんですが、あれよあれよと物が増えてきて、棚板の上に並べるのも限界になってきてしまいました。

とりあえず余った木材で手作りの小さめの棚を作ったりして誤魔化してきたんですが、こないだ電気圧力鍋を買った事でいよいよ置くところもない状態に…(汗)

電気圧力鍋なんてとても置けない…

お店で買うと大きめの棚は高いし…サイズも中々合うのはないし…

こうなったら大きめの収納棚を作ってしまおう!

と、いう事で図面を書き…ホームセンターに材料を買いに行き…

自作の棚を作ってみました。自分メモも兼ねて作り方の記録を残すので同じような悩みの方に少しでも参考になれば幸いです。

キッチン収納棚の作り方

今回買ってきた材料リストは

  • パイン集成材
  • スリムビス
  • ワトコオイル ダークウォルナット
  • 補強金具

です。木材カットはホームセンターでお願いしました。

使った工具は

  • インパクトドライバー
  • ドリルドライバー
  • 差し金
  • コーナークランプ
  • サンダー
  • 2×4定規

になります。

買い物編

ホームセンターで材料を購入してきました。パイン材は枚数が足りなかった…。翌日、追加で買いに行くハメに(笑)

木材のヤスリがけ

早速、買ってきたパイン材を磨いていきます。この辺は電動工具を活用してサクッと終わらせます。サンダーがあれば簡単な面取りも出来ておすすめですよ!

塗装工程

サンダーの後はワトコオイルで塗装します。カラーはダークウォルナットを使用しました。塗り作業は刷毛は使わないでウェスを使って塗りました。

ウェスの方が薄く塗る事ができるので失敗しづらいのでおすすめですよ。

無塗装のパイン材と並べると大分雰囲気が変わりますねー。ダークウォルナットめちゃくちゃいい感じです!

created by Rinker
ワトコ(Watco)
¥2,436 (2023/01/26 20:24:17時点 Amazon調べ-詳細)

組み立て編

塗装、乾燥が終わって余分な塗料を吹き上げたら組み立てに入ります。組み立てる前にウェスで乾拭きしてみたけど塗料の吹き出しはほとんどありませんでした。

組み立てはコーナークランプを活用して行います。

コーナークランプは一人作業の必需品ですねー。有りと無しでは作業の進み具合が全然違いますよ。

ちょっと夢中になってて写真撮れてないんですが、そんなこんなで組み立ては完了しました!

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥1,313 (2023/01/04 00:35:06時点 Amazon調べ-詳細)

裏側には念の為、補強のステーを付けておきました。

設置編

組み立てた棚を乗せてみました。

結構大きくて、収納力もバッチリです!これなら料理本も何冊でも置けます(笑)

電子レンジにトースターと電気圧力鍋もしっかり収まっていて奥さんも満足して頂けています(安心…)

作った感想、まとめ。

自分の中では初めての大物家具作りでした。色々と手際は良くなかったものの、そこそこ満足のいく物が出来て良かったと思います。

あと、一人作業なのでサンダーやクランプなどのお助けアイテムは大事!コレが有るので作業も効率的になるし、何より作りやすいです。

今後は棚の追加と、ネジの頭を隠すなどの作業も追加でやっていこうと思いますが、それはまた別の記事で。

かかった費用

今回は材料のみの購入で、工具類は以前から持っていたので購入していません。

なので材料費のみで約25,000円程度でした。この費用が安いかは人によるとは思うけど、既製品を買うことを考えればかなり安く抑えることができて大満足です!

あと、木材の値段は同じサイズでもホームセンター毎に結構違いましたねー。なので、近所のホームセンターの木材価格を事前に調べてみるのもオススメです!

最後まで読んで頂きありがとうございました。